News > デボルバー、再び『ボーダーランズ4』CEOの価格設定を痛烈に批判

デボルバー、再び『ボーダーランズ4』CEOの価格設定を痛烈に批判

by Eleanor Oct 11,2025

Borderlands 4 CEO Targeted Again by Devolver Digital in Pricing Spat

『Borderlands 4』のCEOがDevolver Digitalから再びSNS上で批判の的となる。このインディー系パブリッシャーが如何にGearboxの価格戦略を嘲笑い続けているか、そしてVexのキャラクター公開やゲームプレイメカニズムに関する詳細を解説。

『Borderlands 4』の最新動向

Devolver Digital、Gearbox経営陣への嘲笑を継続

『Borderlands 4』の発売が近づく中、Devolver DigitalはRandy Pitchford CEOの過去の価格発言に対し、引き続き揶揄を続けている。7月10日、このインディー系パブリッシャーは『Mycopunk』の早期アクセス発表ツイートで『Borderlands』の価格構造を皮肉った。

Pitchford CEOは以前「真のファンなら噂の80ドル価格は気にしない」と発言し炎上。その後の謝罪にも関わらず、Devolverはこの遊び心ある対立を継続中だ。

Ongoing Feud Between Devolver Digital and Gearbox CEO

『Borderlands 4』が70ドル価格で発表された後、Devolverは「『Mycopunk』はその4.6倍の価値がある」と発言。これは5月21日の「『Borderlands 4』1本分の値段で自分と友達3人分の『Mycopunk』が買える」という投稿を引き継ぐものだ。

型破りなマーケティングで知られるDevolverは、『Hotline Miami』『Enter the Gungeon』『Katana Zero』などの革新的なインディー作品を支援しながら、ゲーム業界のトレンドへの風刺的コメントを発信し続けている。

両社ともセルシェードSFシューティングを手掛けるが、Devolverの最新の攻撃には二つの目的がある——『Mycopunk』のプロモーションとAAAゲームの価格高騰への批判だ。この活発なやり取りは、メインストリームとインディー開発哲学の間にある継続的な緊張を浮き彫りにしている。

Vexキャラクター紹介とゲームプレイ解説

Gearboxは発売前キャラクター紹介シリーズを、従来と異なるサイレンバリアントであるVexから開始。彼女のバックストーリートレイラーでは、小売店員が職場の暴力的事件の中で能力に目覚める様子が描かれている。

公開されたゲームプレイ映像では、死神や亡霊を召喚して元素攻撃を行う「Incarnate」、独自の戦闘スタイルを示す「Dead Ringer」と「Phase Phamiliar」などの能力が紹介。彼女の特徴的な霊猫相棒「Trouble」は、従来のサイレンキャラクターにはない新鮮な戦術オプションを追加する。

2025年9月12日のPlayStation 5、Xbox Series X|S、Nintendo Switch 2、PC向けリリース前に、Rafa、Amon、Harloweについても順次キャラクター紹介が予定されている。

トレンドのゲーム