News > スペースマリン2、新陣営でMODサポートを追加

スペースマリン2、新陣営でMODサポートを追加

by Aaron Sep 26,2025

スペースマリーン2 モッドコミュニティ、公式エディターリリースを歓迎

『Warhammer 40,000: スペースマリーン2』コミュニティが沸き立っています。開発元が内部用ゲームエディターを公開しモッダーを後押ししたことで、プレイヤー作成コンテンツを通じて『Skyrim』並みの長寿タイトルになる期待が高まっています。

開発陣がツール一式をコミュニティへ開放

ゲームディレクターのDmitry Grigorenko氏は、公式Modディスコードチャンネルで『スペースマリーン2』統合スタジオ(Saber Interactive社内で使用されているプロフェッショナル向けエディター)のリリースを発表しました。

「これはモッダー支援における私たちの強い決意を示すものです」とGrigorenko氏は宣言。本エディターでは以下のコアシステムへの空前のアクセスが可能です:

  • ミッションスクリプティングとレベルデザイン
  • AI行動と戦闘メカニクス
  • ゲームモード作成
  • UI/HUDカスタマイズ

無限の創造的可能性が開花

モッダーコミュニティはリリース後すぐにエディターの機能調査を開始。Warhammer WorkshopのトップモッダーTom氏は次のように明かしています:

「生存型ローグライトのような全く新しいゲームモードのスクリプト作成が可能になりました。例えばナイフ1本で敵の波状攻撃に立ち向かい、カーニフェックスをヘヴィボルターで倒せばランダム兵器ドロップを得られる仕組みなどです」

アニメーション工具なしでのフルキャンペーン作成は依然困難ですが、タウやネクロンといった陣営は互換性のあるリグを使用して実装が進んでいます。

コミュニティが創造的挑戦を受け入れ

公式発表には「ダディ・カルガーと釣り」ミニゲームのユーモラスなコンセプトアートが含まれており、モッダー間で実際に実装するための即座の競争が勃発しました。

この前例ないツールセットの公開は、『スペースマリーン3』開発のニュースと同時に到来。現在作のサポート継続を懸念していたファンを安心させています。

「ゲームが長く愛される秘訣はまさにこれです」とあるRedditユーザーは指摘し、10年以上続く『Skyrim』のモッドシーンとの類似性を挙げました。

将来のコンテンツ可能性

基本ゲームではスペースマリーン、カオス勢力(ツィーンチの悪魔含む)、タイラニッドが登場しますが、エディターによりコミュニティ主導の拡張が可能に:

  1. 新敵対勢力(タウ、ネクロン進行中)
  2. 代替ゲームモード(12人協力プレイ既達成)
  3. カスタムキャンペーン
  4. ゲームプレイ全面改変

『スペースマリーン2』モッド革命が正式に始動——開発者とクリエイターが協力し、ゲームの限界を当初の予想を超えて押し広げています。

トレンドのゲーム